『TANNOY HPD315』
横浜市のお客様のご依頼にてご実家の整理に伴う家屋内すべての見積もりからの買取という流れでございました。
このタンノイのスピーカーもその中の1点となります。
HPD315
タンノイが70年代中頃にコーン紙製造工場が全焼という悲劇に見舞われました。
この工場で生産したコーン紙を使用していたそれまで作り上げた人気のスピーカーシリーズが生産不能となり絶体絶命の危機に。
英国の名門もここまでか、、、
と、思われていたのですが、
急遽英国外のドイツから入手したコーン紙を使用し新たにスピーカーシリーズを発表し名門大復活の礎になったのがこのHPDシリーズとなります。
さて、今回のお客様のHPDは
現状ではエッジ部分が完全に劣化し崩れ落ちておりましたが、
張替えればまだまだ使用できる個体でしたので、
無事救出完了となりました。

“【出張買取】横浜市にてTANNOY HPD315 他を買取いたしました” の続きを読む
『戦前期 万古、備前焼 茶器類』
お電話でのご相談をいただき群馬県みなかみ町へ出張買取を致しました。
土蔵の整理時に様々なものが出てきて見ていただけませんか?というご相談内容でございました。
出張にて拝見させていただきましたところ、
大正期から戦前期(昭和初期)にかけての万古焼や備前焼、常滑、相馬等の茶器類、民具類他様々お譲りいただきました。
この度は弊店へのご依頼をいただき誠にありがとうございました。

“【出張買取】群馬県みなかみ町にて戦前期の万古、備前等の茶器類を買取致しました” の続きを読む
『グランドセイコーGS 』
横浜市のお客様からのご依頼にて、こちらのGS(2nd)他、
贈答品関係品、カメラなどを買取させていただきました。
メダルも含め外装は傷だらけで状態はあまり良くはありませんが、
ムーブメントはそこそこに状態も良く流石世界のGSだなと思う店主でございます。
査定につきましては、GS2ndはムーブメントとケースの違いがかなり存在し
店主の頭を悩ませますが、金無垢(K18、K14、WG)、Kメッキのものも存在いたします。

“【出張買取】横浜市にてグランドセイコー(GS)を買取いたしました” の続きを読む
皆様お久しぶりでございます。
気がつけば令和7年となりまして
冬もあと一、ニヶ月ほどで終わるのか、、、
そんな季節になんと昨年夏の終わりに書きかけていた本稿が出来上がるという・・・
本人も驚くほどの遅筆であります。
さてさて、そんな本編をどうぞ。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ある夏の日、実家の母の顔を見るついでに
“【店主のひとりごと】ある一日。” の続きを読む
『ヴァシュロン・コンスタンタン VACHERON CONSTANTIN』
弊店事務所へのお持ち込みにて買取をさせていただきました。
1960年代から70年代初頭頃のものと思われます。
現状では少し動いて止まってしまう様で裏蓋を開け少し様子を見てみましたが
やはりムーブメントはあまり良いとは言えない状態でございました。
しかしながら、キチンとオーバーホールができる職人様に依頼すればまた正確に時を刻んでくれることでしょう。
まぁ問題がそのオーバーホール費用がそこそこに高額でアタマの痛いところなのですが、、、、

VACHERON CONSTANTIN様 公式サイト
https://www.vacheron-constantin.com/jp/ja/home.html
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
キタロウ商店は
骨董品からリサイクル品、古道具、戦前家具、などなど
幅広くお買取しております。
またご実家の整理時にお家一軒丸ごとの査定もさせていただいております。
まずはお電話または弊店ホームページ「お問い合わせ」から
↓買取りのご相談ご依頼はこちらから↓
https://www.kitarou-shouten.com/contact/
※弊店事務所へ直接お持ち込みの際はお電話またはメールにてお日時のご予約をお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが何卒お願い申し上げます。
・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
店主がTwitterにてつぶやいております。たまにですが、、
https://twitter.com/kitaroushouten
#腕時計買取
#動かない腕時計買取
#機械時計買取
#VACHERON CONSTANTIN
#キタロウ商店