翡翠製香炉 さいたま市南区にて買取いたしました。

玉(ギョク)の中でも翡翠は硬玉と軟玉に分かれており
一般的には宝石扱いになるのは硬玉となります。
翡翠を素材にした製品には今回のお買取品のような香炉や
装飾品、酒盃等がございます。
おもに中国、東南アジア等で土産物に近い製品は軟玉もしくは別の鉱石を用いた物が多いのが現状です。
なお軟玉でも透明度や色味そして細工物で良い出来の物は高価買取いたしております。

もちろん翡翠以外の玉を素材にした製品も是非ご相談ください。

翡翠製香炉

温海こけし 阿部常吉 工人

埼玉県さいたま市南区の収集家のお客様宅にて出張買取をいたしました。

温海こけし 阿部常吉 工人 明治37年(1904)~平成3年(1991)

蔵王系こけしの中でも異質ともとれる風貌のこけしを作られた常吉さん。お父様の常松さんがこの流れを作ったのですが、元々は福島の土湯系の方でしたが山形へ移り住み、このようななんともいえない味のあるこけしを制作しはじめたのでした。
現在は常吉さんの息子さんである進矢さんがその流れを引き継いで制作されております。

店主も大好きな「温海こけし」是非お譲りください。

温海こけし 阿部常吉 工人