『アームチェアー』
中野区にてアンティーク(ヴィンテージ)家具類多数をお買取りさせていただきました。
ご依頼者様の御父上が画家でございましたのでモデル用の椅子として多数をご所有されておられたようです。
昨今巷にあふれているアンティーク風ではなく生産から60年以上の物と100年以上前のヴィンテージ、アンティーク物と推測できるものがございましたが、
残念なことに経年劣化でそのすべての椅子類の革座面が破れている物がほとんどでございました。
永くオイルを与えられなかった時期があり破れてしまったのではないかと思います。
本革も定期的にオイルを染み込ませ柔軟性を保てば半永久的に使うことが可能な物でございます。
だからといって本格的な高級革用クリームではなくとも、馬油や薬局で購入可能なワセリン(小さな物ならハンドクリームでも)を擦り込んで浸透するまでしばらく放置するか、ヘアドライヤーを使い油を温めて浸透させてください。
コツはあまりべっとりと付けすぎず浸透後に良く拭き取り磨き上げることでしょうか。(拭き取りが足りませんと椅子であれば少し長く座った時にズボン等御召し物のお尻部分に油染みが出来る可能性がございます)
ただ革の色が濃い目になりますし擦り込みムラがあると目立ってしまいます、
万一ムラが発生してしまったら全体的に油を再度擦り込み浸透させてから拭きあげて様子を見てください。
なお本当にこの作業をご自身でおやりになる場合は、
できれば目立たない場所で少し作業をしてみてから全体へうつしてみてください。
(※くれぐれも自己責任でございます、何かあっても弊店は一切の責任を負いません。)
お買取りのご依頼はこちらから
https://www.kitarou-shouten.com/contact/
店主がTwitterにてつぶやいております。たまにですが、、
https://twitter.com/kitaroushouten
#アンティークチェアー買取
#ヴィンテージ家具買取
#アンティーク家具買取キタロウ商店