角谷莎村の万代屋釜を東京都中野区にてお買取りいたしました。
角谷莎村
明治44年(1911年)-昭和62年(1987年) 大阪
人間国宝 角谷一圭の実弟
工芸作家茶碗・鳴り物・払子(拂子)・如意・各種花入・掛物など
角谷莎村の万代屋釜を東京都中野区にてお買取りいたしました。
角谷莎村
明治44年(1911年)-昭和62年(1987年) 大阪
人間国宝 角谷一圭の実弟
金龍堂 金銀象嵌鉄瓶 杉並区にて買取致しました。
金龍堂 金銀象嵌蟷螂飛蝗図鉄瓶
玉(ギョク)の中でも翡翠は硬玉と軟玉に分かれており
一般的には宝石扱いになるのは硬玉となります。
翡翠を素材にした製品には今回のお買取品のような香炉や
装飾品、酒盃等がございます。
おもに中国、東南アジア等で土産物に近い製品は軟玉もしくは別の鉱石を用いた物が多いのが現状です。
なお軟玉でも透明度や色味そして細工物で良い出来の物は高価買取いたしております。
もちろん翡翠以外の玉を素材にした製品も是非ご相談ください。
今回のお品は鶴首青磁花入を香炉に直したものと思われます。