銀杯(純銀製)

東京都武蔵野市のお客様より工芸作家物等と共に出張買取にてご売却いただきました。

銀杯(純金製)

各種銀製品買取致します。
純度により買取価格は変わりますが
製品により純度重量計算以上の付加価値が付くお品もございますので
ぜひ一度ご相談くださいませ。

銀杯(純銀製)

短刀

横浜市のお客様のご依頼にて各種骨董品類と共に出張買取にてご売却いただきました。

短刀、刀剣類買取致します。

登録証が無き物は買取が出来ません。
ご売却前提の登録証の申請のお手伝いいたします。

短刀

石井崇 水彩画「ふたつの鐘Ⅱ」

石井崇

石井 崇(いしいたかし)
1942年 東京生まれ、東京芸大卒
1964年 デザイナーとしてマッキャンエリクソン博報堂入社
1975年 約10年の会社勤務の後、単身スペインに渡りセビリア郊外のアルカラ・デ・グアダイラに住む
1977年 地中海沿岸諸国歴訪(ポルトガル・フランス・イタリア・モロッコ)
1978年 スペイン・マドリッドで個展を開催
1984年 一時帰国し、日本橋丸善画廊等にて個展を開催
1985年 南房総・館山の山中に手作りの自宅兼アトリエを建てる。以後、南欧と日本の往来を続け、日本各地で個展を開催する
1986年 「おれたちがジプシーだったとき」が新潮社より出版
1987年 「詩画集プラテーロとわたし」を中央法規出版より出版
1990年 「オリーブ畑に天使が降りて」中央法規出版より出版
1992年 「スペイン四季暦」春夏編・秋冬編2冊組みを東京書籍より出版
1993年 ほぼ1年間ポルトガルでキャンプ生活をしながら取材、講談社雑誌フラウに連載
1999年 「郷愁の国から」としてまとめ東京書籍から出版。
1994年 「イシイタカシの世界」を講談社より出版
2002年 小学館PR月刊誌「本の窓」にフェレイローラ村つれづれ日記」を2年間連載
2004年 館山市「館山ふるさと大使」に任命される
2005年 「南スペイン、白い村の陽だまりから」として東京書籍より出版。各地の百貨店で出版記念催事をおこなう。
現在 スペイン・グラナダに近いフェレイローラ村と南房総館山に居を構え、画業のかたわら新聞雑誌に連載・寄稿するなど幅広い分野で活躍中。

CANON NewF-1(AEモデル)

西多摩郡日の出町のお客様のご依頼をいただき多数の光学機器と共に出張買取いたしました。

CANON NewF-1(AEモデル)

国産Nikon CANON製一眼レフカメラ
昔お使いになっていたフィルム式
現代のデジタル式共に買取致します。
交換レンズや各アタッチメントも買取致します。

CANON NewF-1(AEモデル)

帝國海軍儀礼刀(サーベル)

福生事務所にてお持込み買取致しました。

帝國海軍儀礼刀(サーベル)

帝國海軍の短剣類 サーベル類 各種軍装品
高価買取致します。

※一部短剣(軍刀およびサーベル)につきましては
刀剣類登録書が付属していないと銃刀法違反となり買取はできません。
買取前提とのことでしたら
弊店にて登録書の申請のお手続きを完全サポートいたしますのでご安心ください。(但、後年に加工により刃を付けてしまったものは登録不可の場合がございます)

帝國海軍儀礼刀(サーベル)