【出張買取】八王子市にて CONTAX(京セラ) T2 他フィルムカメラ多数とデジイチ他をお買取りいたしました。

『CONTAX(京セラ) T2 』

今回ご紹介いたしますのは「CONTAX(京セラ) T2 」でございます。
京セラは1959年4月に元々は「京都セラミック株式会社」として設立されました。
光学機器製造に参入することになったのは1983年にヤシカ(光学機器メーカー)を合併吸収したことから始まります。
吸収合併したヤシカが1974年にカール・ツァイスと提携後CONTAX RTSを販売していたこともあり、京セラのCONTAXカメラが市場に登場していくこととなります。
それまで一眼レフのカメラが主体でありましたが高級コンパクトフィルムカメラとして
1984年にCONTAX T(レンズはCarl Zeiss Sonnar 38mm F2.8を採用)が発売となります。
またカメラデザインにはあのポルシェデザインも参加するなど話題となり発売され人気を博しました。
その後1990年にTシリーズの二代目として今回のお買取り品であるT2が発売されます。

さて、実際のお買取りの査定基準でございますが、
T2(含めすべての電子制御のカメラ)の一番のウイークポイントは電源が入らなくなることです。
また電源が入ってもレンズ格納部分のレンズが収納しきれずシャッターが閉まらなかったり、液晶表示が表示されなくなっていたりと故障が多いカメラではございます。
そもそも生産発売から30年ほど経過しておりますので仕方がないのですが現在修理が出来る部分も限られていいる上に修理費用も高価となり、
動作しない物不具合があるものにつきましては査定は低くなります。
またカメラ等(光学機器)はレンズやファインダー、(プリズム)にカビが出てしまった物につきましても査定は低くなります。
査定で大事なのは傷が少なく動作すること付属品がすべて残っていることとなります。
また1998年にT2販売終了後に限定2000台で販売されたT2ブラックはそれまでのT2の査定金額より高価となります。(※1991年に発売されたT2チタンブラックではありません)

お買取りをご希望の場合ご依頼時にカメラの機種名等をお伝えいただけますと
各種使用するバッテリーなどを持参し査定をさせていただきますので当日中に査定金額のご提示が可能となります。

お買取りのご依頼はこちらから
https://www.kitarou-shouten.com/contact/

店主がTwitterにてつぶやいております。たまにですが、、
https://twitter.com/kitaroushouten