「実家じまいの手順、手引き」キタロウ商店店主からのご提案

弊店公式Instagramにて2回に分けて掲載しましたものを
一つにまとめてこちらへも記事掲載いたします。

 

『実家整理、実家じまいの手順』

について皆様のお時間を少し頂戴致します。

御実家、御身内の家屋を処分しなくてはならなくなった際
土地売却となれば不動産取引会社を選定し、
土地売却の前段階として
家屋解体費、残置物処理代の見積もりを提示されることが一般的流れかと思います。。
その提示された費用が高いなと思われた場合値引き交渉も可能かと思いますが、
その値引き幅は限りがあり僅かな金額となることが多く、
その上で費用を下げる方法は
家屋解体前に家屋内残置は全て撤去処分を完了させていることが効果的です。

この辺りで皆様が頭に浮かべることは、

「いったい、どこから手をつけたら良いのか、、」

食器棚、洋服ダンスに鏡台、、複数の大きめの家具類
開けてみれば、
それぞれの中はまだ入ったまま、
お部屋の押入れや物置納戸には、
布団やいつの頃にいただいたものなのか
冠婚葬祭の返礼でいただいたギフト品の山
居間やキッチンにはテレビや大きな冷蔵庫に洗濯機、
何十年も動かしていないオーディオ機器

、、、

 

 

家族のものも忙しくあまり手伝ってくれそうに無い、

「コレをひとりでできるのだろうか?」

ひとりで運べる範囲で少しずつ全部捨てるとなると、、、
しかも出費を抑えた方法といえば、
所在地の行政の指示に従い分別しゴミ収集へ少しずつ出す。
これが個人で捨てることになった場合は一番安くできる方法となります。
しかし、
分別するのに何日かかるのだろう、、、?
自分では移動も難しい大きな家具はどうやって処分する?
運び出す人を頼む、誰に?
運搬するトラックはレンタル?、自分に運転できるだろうか?
数週間、数ヶ月、半年かけて片付けられるだろうか、、?

沢山のやらねばならないことで
頭の中は大混乱、、

 

 

 

 

では、ここからがキタロウ商店からのご提案となります。

【第一段階】

⚫︎土地売買時に必要な権利証など重要書類を探して保管
※書類の有無は所有者の状況により変わります。※

⚫︎貴金属類を保管
※結婚指輪、他アクセサリー類、品位素材は気にせず壊れていても全て保管
最終的に残しておいても大きさ的に問題はありません。※

⚫︎家族の写真等思い出の品
※一枚一枚見ていくと思い出がよぎり先に進めなくなりますので
とりあえず、まとめて保管が良※

ここで上記の集めたものを梱包して実際にお住まいの住所へ送る(特に貴金属類)
または整理中の物と混ざらない様に張り紙などして保管する。

【第二段階】

家屋内の物で何が現金化できるか?を考えます。
お金は必ず必要となります。
遠方から通う場合の交通費、宿泊費など
そして後半で出てきます必要となるであろう支出、、

⚫︎ネットオークションやフリマサイトを利用する
メリット
不用品が現金化できる
オークションだと思わぬものが高くなる可能性があります

デメリット
出品作業(写真撮影、出品文章作成)
出品後の落札者(購入者)とのやり取り
梱包作業、発送料金が自己負担(フリマサイト等)
上記を全てご自身で行うのですが出品数が多いと作業は大変となります。
落札者(購入者)と些細なことでトラブルとなり
拗れにこじれ少額訴訟となったケースもある様です。

近年この方法を選ぶ方が多くいらっしゃる様に思います。
その出品をお考えの物が一体何なのか、
相場は幾らくらいなのか等をネット検索で調べて判明した場合はその方法でも良いかと思います。

 

【第三段階】

⚫︎最後にどうしても個人で処分できなかった物の処分
洋服ダンスなど大きな家具、
冷蔵庫や洗濯機などの古い家電などなど、、、
庭の隅にある錆びた鉄製の物置や植木鉢などなど、、、
ここまできたら、
第二段階の不用品の現金化で得た資金を使い
処分専門業者へ依頼する。
プロの手で迅速に解決いたします。

ここまでで家屋内片付けはほぼ完了しているはずです。

 

 

そして最後となりますが、

【その他の方法としてのキタロウ商店】

⚫︎私共買取業者へ依頼する
キタロウ商店は買取品目に関しましては実に幅広く、
基本的にご訪問する店主がその場で査定が完了致します。
(※他店様の多くが本部への画像送付から査定をする場合が多くございます)
私達にも最終的にどうしても現金化できない物が出てきます。
その様な場合は弊店と業務提携しております不用品回収、遺品整理を専門とした会社をご紹介いたします。
一般社団法人遺品整理士認定協会の認定する遺品整理士も在籍しております。
もちろんその際の見積もりも必ずご提示させていただきます。
キタロウ商店では
買取から最終的な残置物処分までトータルな対応が可能でございます。
※一部エリアの限定がございます※

店主からの補足となりますが、
上記、第二段階のネット上のオークションサイトやフリマサイトを利用する
という方法なのですが、
実のところマニアックな物や骨董品や古美術品に関しましては、
この方法はあまりおすすめはできません。
理由としましては、
銘の読み違いや物の呼称違い、カテゴリー違いなどがまずあり、
欲しい方の目に触れることなく格安で終了してしまう場合です。

 

 

【事例】

実際にご訪問先であった話でございます、
とあるお品物、
弊店へ依頼をいただく前に、
お客様ご自身にてネット検索でなんとなくの相場を掴み
何個かまとめてフリマサイトへ8,000円で出品販売し、
無事に売れたとのこと。
残りはもう面倒なのでお願いしますと、、、
その残っていたご依頼品(お客様曰く状態が悪く残したもの)を数万円での買取となったことがあります。
お客様は
そんなに高く?なぜ?というお顔。
店主はお客様に
「出品後半日以内に売れましたよね?」
とお聞きしたところ、
お客様は
「そうです、1〜2時間ですぐに売れました。」
と、
そこで店主は
「良い物の方が残っていてラッキーでした!」
と言ってこの件にはそれ以上のお話はしないようにいたしました、、、

、、、

実はフリマサイトで事前に売ってしまったものと残っていたものは
お聞きする感じではそれほど大差はなく(多分元箱の状態)
お客様がフリマサイトにご自身が調べてつけた
値段ですが当時物とリプロ品の区別ができず、
簡単な話、価格設定が激安だっただけなのです。
その値段で良いのなら店主も是が非でも欲しい物でした。
さて、
このお客様の品物を購入したのが
プロ級のマニアさんだったのか
私共と同業の方だったのかは不明ではございますが、
その様に格安で出品販売される価値あるものを、
オークションサイトやフリマサイトで落札または購入して
自身のお店(実店舗、ネットショップ)で販売したり、
私達古物商が売買する場である
古物市場への出品や
大手美術品専門オークションへ出品
となるケースを良く見聞きいたします。
このお客様の品物もそのようにしてどこかでそこそこの高額で取引されたのでしょう。

あ、勘違いをされては困りますので
付け加えますがこの商売の方法を非難している訳ではございません、
違法性などなく
それぞれのジャンルにおいて
知識(目利き)ができる方の商売手法でございます。
昨今話題の「転売屋」とは全く違います。

しかし、、、
やはりもう少し調べてみてから出品していれば、、、
このお客様が他に何をフリマサイトで販売してしまったのかは
お聞きしませんでした。
ご質問されればお答えしましたでしょうけれど
もし数万円数十万円の損が判明した場合、、、

、、、

また稀な話ではありますが、
法に触れる物なのか良くわからないまま出品(過失的?故意的?)し
摘発、逮捕されるという事例も近年ございます。

以上
実家じまい、実家整理に関しまして
この様なことを考える店主が居るのが、
キタロウ商店 でございます。

 

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・

出張にてご訪問買取致します。
お持込みの場合は事前にご予約くださいませ。

⚫︎お電話でのご相談↓↓
➿0120-060-098
(通話無料)
月曜日から日曜日まで
9:00〜19:00
年中無休

⚫︎公式LINE査定↓↓↓
※撮影した写真でのご相談
https://lin.ee/UnFKmxKL

#遺品整理手順
#実家整理手順
#実家じまい手順
#古道具買取東京
#古道具買取埼玉
#古道具買取千葉
#古道具買取神奈川
#骨董品買取東京
#骨董品買取埼玉
#骨董品買取千葉
#骨董品買取神奈川
#キタロウ商店