【出張買取】世田谷区にて『翡翠製墨床』他文房具を買取りいたしました

『翡翠墨床』

世田谷区のお客様のご依頼にて翡翠製墨床他を出張買取させていただきました。

 

墨床とは書を揮毫する際に墨を置く台のことを指します。
大きさはさまざまですが墨を置いたり立てかけたりするための道具ですので
そこまで大きな物は店主は見たことはございません。
素材は木、骨、象牙、金属、石、陶器などとなります。
意匠も凝った作りのものが多くございます。

今回ご紹介しておりますこの墨床でございますが、
ご依頼者様のお話と墨床の箱の書付から
ご曾祖父様が戦前に仕事で満州に居られた時期がありその時期にご入手されたもののようでございました。

さて、実際の査定はと申しますと、
上記の素材、意匠によりかなりの開きが出てまいります。
今回のご依頼品を例にとれば玉と呼ばれる翡翠(貴石)とはなりますが
翡翠にも硬玉と軟玉の違い色味、透明度によります。
また今回のご依頼品ではございませんが、
翡翠に似た石を染色後に様々な形に加工されたものもございますので
特に海外でご購入される場合は注意が必要です。

 

 

実は今回のご依頼者様には何に使うのかわからないと仰る物が詰められていた箱の中より
店主が見つけご説明をさせていただきご売却をいただきました。
確かに一般の方には硯や墨、筆といった一見でわかる文房具以外はわからなくても当然でございます。
「古くてなんだかわからないものあってどうしよう、、、
でも捨ててしまうには、、、」
そのような時ぜひ一度弊店へご連絡くださいませ。

 

買取りのご依頼はこちらから
https://www.kitarou-shouten.com/contact/

店主がTwitterにてつぶやいております。たまにですが、、
https://twitter.com/kitaroushouten

 

#古道具買取
#文房具買取
#キタロウ商店